みんニャが大好きなモノ
春ですね
春といえばバザーですよ バザー
新生活に向けていらないのものは処分
新しいものを取り入れる。
ニャマはけちんぼなのでバザーやフリマが大好きです。
良いものを安くで仕入れる。
これほど幸せなことはありません。
そんな素敵なイベントがneko*sanでありますYO!
去年のバザーでもニャマは掘り出し物をゲットしました
ウハウハルンルンです。
ネコさんのバザーの良いところは売上金すべて
猫ボランティアさんへ寄付してくださること。
出す方も、買う方も
みんなが幸せになれる みんなが嬉しいバザー
こんな素敵な事ってありません。
ぜひ、掘り出し物を見つけに行ってみてくださいね。
当然ニャマも行きますよ~
行くに決まってるじゃないですか!
それと大切なお知らせ!
ネコさんのバザー品をお買い上げくださる方は
エコバッグ持参してあげてくださいね☆
お店で用意している包装紙、袋等は基本ネコ雑貨用だと
思うので・・・
エコな暮らし、取り入れましょう
エコバッグ持参で☆
そして今日はお勧めの本を紹介します~。
鈴尾 粥さんの猫絵日記

ほしねこ

マンガになっていて読みやすいです。
鈴尾 粥さんってご存知ですか?
個人で保護猫ボラをされてる方でその活動内容を
分かりやすくマンガにしてくださってます。
私は詳しい事ほとんど知らないので
なるほど~こんな感じなんだぁと興味深く読むことが
出来ました。
個人で保護猫活動をされている方を応援するためにも
理解するためにもぜひ一度読んでいただきたいコミックです。
私はこの方はこのコミックで知ったのですが
ブログもされててもしかしたら団体??みたいな感じに
なってるのかな?
鈴尾猫の会を発足されたようです。
そりゃそうですよね 個人では限界があると思います。
確か最後に知った数は自宅に80匹??だったような・・・
(間違ってたらごめんなさい)
アメブロされてるので読んでみてください。
他に沢山読むものがあるのでまだブログは読めていません。
コミック お勧めですよ
おもしろいし、読みやすいし、そしてホロリ・・・
個人ボラさんならではの苦労も書かれています。
でも「こんなに苦労してるんだ」「こんなに辛い」みたいな
アピールではなく、ありのままをさらっと書いてて
笑えたり勉強になったり涙したり・・・
とても良い本でした。
その中でびっくりしたこと!
サビ猫ってほぼメス猫だということ。
ご存知でした??
私知りませんでした~~
そういやサリーもメスだった。
まだまだ知らないこと沢山あります。
活字は苦手よ・・・と言う方にもこの保護猫マンガは
お勧めです。
是非2冊セットで読んでみてください。
春といえばバザーですよ バザー
新生活に向けていらないのものは処分
新しいものを取り入れる。
ニャマはけちんぼなのでバザーやフリマが大好きです。
良いものを安くで仕入れる。
これほど幸せなことはありません。
そんな素敵なイベントがneko*sanでありますYO!
去年のバザーでもニャマは掘り出し物をゲットしました
ウハウハルンルンです。
ネコさんのバザーの良いところは売上金すべて
猫ボランティアさんへ寄付してくださること。
出す方も、買う方も
みんなが幸せになれる みんなが嬉しいバザー
こんな素敵な事ってありません。
ぜひ、掘り出し物を見つけに行ってみてくださいね。
当然ニャマも行きますよ~
行くに決まってるじゃないですか!
それと大切なお知らせ!
ネコさんのバザー品をお買い上げくださる方は
エコバッグ持参してあげてくださいね☆
お店で用意している包装紙、袋等は基本ネコ雑貨用だと
思うので・・・
エコな暮らし、取り入れましょう
エコバッグ持参で☆
そして今日はお勧めの本を紹介します~。
鈴尾 粥さんの猫絵日記

ほしねこ

マンガになっていて読みやすいです。
鈴尾 粥さんってご存知ですか?
個人で保護猫ボラをされてる方でその活動内容を
分かりやすくマンガにしてくださってます。
私は詳しい事ほとんど知らないので
なるほど~こんな感じなんだぁと興味深く読むことが
出来ました。
個人で保護猫活動をされている方を応援するためにも
理解するためにもぜひ一度読んでいただきたいコミックです。
私はこの方はこのコミックで知ったのですが
ブログもされててもしかしたら団体??みたいな感じに
なってるのかな?
鈴尾猫の会を発足されたようです。
そりゃそうですよね 個人では限界があると思います。
確か最後に知った数は自宅に80匹??だったような・・・
(間違ってたらごめんなさい)
アメブロされてるので読んでみてください。
他に沢山読むものがあるのでまだブログは読めていません。
コミック お勧めですよ
おもしろいし、読みやすいし、そしてホロリ・・・
個人ボラさんならではの苦労も書かれています。
でも「こんなに苦労してるんだ」「こんなに辛い」みたいな
アピールではなく、ありのままをさらっと書いてて
笑えたり勉強になったり涙したり・・・
とても良い本でした。
その中でびっくりしたこと!
サビ猫ってほぼメス猫だということ。
ご存知でした??
私知りませんでした~~
そういやサリーもメスだった。
まだまだ知らないこと沢山あります。
活字は苦手よ・・・と言う方にもこの保護猫マンガは
お勧めです。
是非2冊セットで読んでみてください。
スポンサーサイト